電気の資格独学ブログ

電験3種・電験2種・エネルギー管理士・応用情報技術者など資格の合格を目指す方のためのブログ

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【活動報告】資格勉強10年間の振り返り

こんにちは、リキリツです。 私事ですが、資格の勉強を本格的に始めたのが2015年からでしたので、今年で10年間継続させることができました。 今回は2015年から2024年までの資格の勉強を継続させてきた10年間を振り返る記事を書かせていただきます。 資格の学…

【電験二種】電験二種(一次試験)に独学で合格できるおすすめ教材

こんにちは、リキリツです。 今回は、電験二種の一次試験に独学で合格できるおすすめの教材(参考書・過去問題集)を紹介いたします。 電験二種の参考書は電験三種に比べて種類が少なく値段も高いので、慎重に選びたいところだと思います。 私も電験二種の学…

【活動報告】2024年に資格・スキルアップなどで達成したこと

こんにちは、リキリツです。 今回は、私が2024年に資格・スキルアップなどで達成したことについての活動報告を書かせていただきます。 今年は資格を勉強しながら転職もしたので、大きな変化が伴う一年となりました。 ステップアップのために資格を勉強されて…

【2級ボイラー技士】独学で一発合格できたおすすめ教材

こんにちは、リキリツです。 今回は私が「2級ボイラー技士試験」を受験したときに使用して独学で一発合格できた教材を紹介いたします。 参考書を購入前に、書店で複数の教材を実際に見比べてみて、独学の学習に最適だと思われる一冊を選択できました。 私は…

【電験二種】二次試験問題の解答・解説が掲載されたおすすめの電気技術誌「電気計算1月号」

こんにちは、リキリツです。 今回は、電験二種の二次試験問題の解答・解説が掲載された電気技術誌の紹介記事を書かせていただきます。 電験二種を受験された方に参考にしていただければと思います。 電験二種一次試験の最速解答速報号「電気計算2025年1月号…

【学習環境】冬の勉強がはかどる家電2選

こんにちは、リキリツです。 冬は自宅で過ごす時間が長く、勉強がはかどる季節です。 より勉強をはかどるようにするには、勉強部屋の環境を快適にすることが重要です。 今回は、私が先日購入した「冬の勉強がはかどる家電2選」を紹介させていただきます。 受…

【英検2級】独学で合格するための勉強時間・投資金額と取得後のメリット

こんにちは、リキリツです。 先日、英検2級に独学で挑戦して一発合格することができました。 今回は、「英検2級」を独学で合格するためにかかった勉強時間及び投資金額と資格を取得したことで期待できるメリットについて書かせていただきます。 「英検2級」…

【エネルギー管理士】独学で一発合格できるおすすめ教材(電気分野)

こんにちは、リキリツです。 今回は、エネルギー管理士の電気分野におすすめの参考書と過去問題集を紹介いたします。 私は2020年のエネルギー管理士の電気分野を受験し一発合格できました。 電験三種・電験二種の受験勉強での予備知識はあったのですが、合格…