電気の資格独学ブログ

電験3種・電験2種・エネルギー管理士・応用情報技術者など資格の合格を目指す方のためのブログ

【第二種電気工事士】最安で利用できるレンタル版技能試験練習用材料セット「準備万端シリーズ」

こんにちは、リキリツです。

 

第二種電気工事士試験には筆記試験と技能試験があり、試験対策のためにはテキスト・技能試験用練習材料・指定工具などを準備する必要がありかなり費用が高くついてしまいます

 

今回は出費をできるだけ抑えたいと思っている受験生のために、最安で利用できる技能試験練習用材料セット「レンタル版準備万端シルーズ」についての紹介記事を書かせていただきます。

 

先日、2023年版の第二種電気工事士技能試験練習用材料セットに関する記事を書かせていただきましたが、「レンタル版準備万端シリーズ」は圧倒的にコスパに優れるセットでした。

 

第二種電気工事士の技能試験練習材料セットの購入を検討されている方に、ぜひ参考にしていただければと思います。

 

(商品リンク)

レンタル版準備万端シリーズは以下リンクよりご購入いただけます。

↓  ↓  ↓

 

(関連記事)

2023年版の第二種電気工事士技能試験用のおすすめ練習用材料セットの各社商品については、以下リンク先の記事で書かせていただいております。よろしければご参照ください。

 ↓  ↓  ↓

rikiritsu.com

 

 

1. 「レンタル版準備万端シリーズ」をおすすめできる理由

「レンタル版準備万端シリーズ」は多くのメリットがあり、最もおすすめできる練習用材料セットだといえます。

 

メリットを1つずつ説明させていただきます。

1-1. 圧倒的な低価格によるコストパフォーマンス

第二種電気工事士技能試験の練習用材料セット(1回練習分)の標準的な価格は15000円~18000円程度ですが、「レンタル版準備万端シリーズ」の価格は最安値の「8800円」となっています。

 

他製品と比較して6000円以上安く利用できるので、費用を安く抑えたい方には特におすすめすることができます。

 

1-2. 充実したサービス内容

「レンタル版準備万端シリーズ」には、練習用材料以外にも以下のような豊富なサービスが付属されています。

 

  • 参考書(300ページ)
  • 技能試験フル解説動画サービス
  • オンライン技能対策セミナーの配信
  • 専用サイトからの質問サービス
  • プレート外しキー・電線固定タイループなどの付属品
  • 1回分・2回分・3回分の選択が可能

 

参考書は簡易的なものではなく300ページのボリュームがあるものなので、他の参考書を購入する必要がなくなり参考書の費用の削減にもなります。

 

また動画・質問サービスなどもあるのでやり方が分からない初心者の方にも、安心して使用することができます。

 

私も第二種電気工事士受験時に同社の練習用材料セットを使用していたので、参考書や動画のサービスには大変お世話になり、無事一発合格することができました

 

また器具に差し込んだ電線を安全に取り外すための「プレート外しキー」や、リングスリーブの圧着作業時に役立つ「電線固定タイループ」など便利な付属品もついてきます。

 

練習用材料の分量については、候補問題全13問を1回練習するために十分な分量なので問題ありません。

 

1回分だけでは練習量が足りないと考えている方のために、2回練習分(13500円)、3回練習分(18200円)を選択することも可能です。

 

1-3. 材料の処分の手間が省ける

通常の練習用材料セットは試験後に処分しようとすると、分別が必要で大変手間がかかります

 

レンタルセットであれば、返送するだけで良いので処分の手間が省けるところもメリットの1つだといえます。

 

なお返送用の着払い伝票が付属されているので、返送料も無料となるのも価格面で優れたサービスです。

 

また、練習時にケーブルを切断したり、器具が破損してもそのまま返送すれば大丈夫なので、返却時の状態を気にせずに練習できます。

 

2. 注意が必要なこと

「レンタル版準備万端シリーズ」は、レンタル品ですので使用時に注意が必要なこともあります。

 

ここで購入前に知っておいておくべき注意事項について説明させていただきます。

 

2-1. レンタル期間を過ぎると延滞料金がかかる

レンタル品ですのでレンタル期限が設定されており、レンタル期間を過ぎると延滞料金が発生します

 

延滞料金は1日ごとにレンタル料の10%です。(1回分の場合は1日880円)

 

レンタル期限は第二種電気工事士技能試験日の令和5年7月23日当日に設定されていますので、翌日7月24日までに返送の必要があります

 

試験後すぐに返送手続きを行う必要があるので、購入される方はご注意ください。

 

2-2. 不合格になった場合に使いまわしができない

もし試験が不合格になってしまい再受験対策が必要になった場合、前回の練習後材料セットが手元にあれば、器具だけは使いまわしができるので、ケーブルなど消耗品を購入するだけで材料を揃えなおすことができます

 

レンタルセットの場合は、試験日翌日に返送してしまっているので、再受験のために再び器具+材料のセットが必要になってきます

 

よって、一発合格できなかった場合、価格的メリットが少なくなってしまうということになります。

 

3. 「レンタル版準備万端シリーズ」販売リンク

以上のメリット・デメリットを考慮した上で、メリットの方が大きいと思われる方にはご購入をおすすめできます

 

以下リンクよりご購入いただけます。

 ↓  ↓  ↓

 

※どうしてもレンタルに抵抗があるという方のために、レンタル版と同じセット内容を購入することもできます。

(購入の場合は、1回セットで14,050円です。)

↓  ↓  ↓

 

…以上、第二種電気工事士技能試験で最安で利用できる練習用材料セット「レンタル版準備万端シリーズ」について書かせていただきました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。