こんにちは、リキリツです。
私事ですが、昨年より英語の学び直しを始め現在は英検準1級を目標にして、勉強中の日々を送っております。
単熟語帳で暗記学習を進めていると、単語より熟語の暗記に苦手意識をもっていることに気づいてきました。
なにかよい教材がないか探していたところ、書店で「英熟語図鑑」という英熟語暗記に役立ちそうな教材を見つけることができました。
今回はイラストと前置詞・副詞のイメージで英熟語を暗記できる「英熟語図鑑」という教材を紹介する記事を書かせていただきます。
英熟語学習に苦戦されている方やこれから英語の勉強を始めようと思っている方に、ぜひ参考にしていただければと思います。
1.「英熟語図鑑」について
「英熟語図鑑」は、かんき出版さんから出版されている英熟語の学習ができる教材です。
「英熟語図鑑」はイラストを多用した初心者の方にも分かりやすい教材で、かんき出版さんからは同シリーズの「英単語の語源図鑑」というベストセラーとなった英単語用教材も出版されております。
「英熟語図鑑」は文章担当の清水健二さん、イラスト原案担当のすずきひろしさん、作画担当のイラストレーター本間昭文さんにより作成されています。
「英熟語図鑑」では、中学英語で習う基礎的な基本動詞と前置詞・副詞を組み合わせた「句動詞」(英熟語)を前置詞・副詞・基本動詞ごとに分類して暗記できる構成となっています。
また収録された英熟語全てにイラストがつけられており、暗記したことを記憶に定着しやすいつくりになっています。
(購入リンク)
「英熟語図鑑」は以下リンクよりご購入いただけます。(収録英単語約1000語)
↓ ↓ ↓
(関連リンク)
換気出版さんの英単語学習向け教材「英単語の語源図鑑」については、以下リンク先の記事で紹介させていただいております。よろしければご参照ください。
↓ ↓ ↓
2.「英熟語図鑑」を選んだ理由
私の英語学習の目的は、社会人になってから20年以上遠ざかっていた英語の学び直しを行うためでした。
英検2級を合格の後、英検準1級の学習を始めたのですが、英熟語のレベルが上がりなかなか覚えられず苦戦しておりました。
英熟語暗記用の教材を探していたところ、この教材を見つけることができました。
英熟語はシンプルな基本動詞と前置詞・副詞の組み合わせなので、丸暗記しようとしても似た単語との区別がつきづらく、覚え間違いを起こしてしまいがちです。
「英熟語図鑑」は前置詞・副詞のイメージとイラストを合せて示すことで、英熟語をスムーズに暗記できる構成となっています。
また、前置詞・副詞・基本動詞ごとに分類されて収録されているので、スキマ時間に気楽に少しずつ読むことができるところも良いと思います。
3.「英熟語図鑑」の特徴
3-1. 前置詞・副詞・基本動詞ごとに分類されている
「英熟語図鑑」では、第1章で前置詞・副詞ごとに分類した英熟語を、第2章で基本動詞ごとに分類した英熟語を収録した構成になっています。
1,2章で収録されている前置詞・副詞・基本動詞の一覧を以下の表にまとめます。
[第1章]
No. | 前置詞・副詞 |
---|---|
1 | away |
2 | off |
3 | up |
4 | down |
5 | over |
6 | out |
7 | in |
8 | at |
9 | on |
10 | to |
11 | for |
12 | from |
13 | of |
14 | with |
15 | by/aside |
16 | into |
17 | after/along/across |
18 | out of/through |
19 | about/around |
20 | back/forward/ahead |
21 | together/apart |
[第2章]
No. | 基本動詞 |
---|---|
1 | come |
2 | go |
3 | turn |
4 | get |
5 | bring/take/carry |
6 | put/set |
7 | pull/draw/push/press |
8 | keep/hold/leave |
9 | give/take |
10 | look/see/watch |
11 | stand/stay/sit |
12 | drop/fall |
13 | make/let |
14 | run/work/move |
15 | break/cut |
16 | pass/hand |
17 | throw/pick |
構成は、最初に前置詞・副詞・基本動詞のメインの意味となるコアイメージをイラストと解説文で紹介されます。
次にその前置詞・副詞・基本動詞が使用された例文とイラストが4つ紹介されます。
そして、その前置詞・副詞・基本動詞が使用された英熟語を8~32個ずつ、イラスト・意味・例文で示されています。
このように、前置詞・副詞・基本動詞ごとに分類されているので、グループごとに効率よく英熟語を暗記することができます。
3-2.複数意味のある前置詞・副詞がどの意味で使用されているかをイラストに表記されている
各前置詞・副詞は、1つだけの意味ではなく、複数の意味を持っています。
前置詞・副詞が複数ある意味の中からどの意味で使用された熟語なのかがイラストに併記されており、一目で分かるので親切なつくりだと思います。
例えば、「up」では、「上昇」のup、「接近」のup、「変化」のup、「完了」のupというように表記されています。
3-3. 似た意味の単語がイラストで区別できるようにしている
「英熟語図鑑」のイラストは、似た意味の単語の覚え間違いを防ぐような工夫がされています。
例えばkeep/hold/leaveのコアイメージは全て「保つ」という意味になりますが、それぞれの意味のニュアンスは異なるので、各単語で、以下のようにイラストが描き分けられています。
・keep:そのままの状態を「保つ」(近くで人が保たれた状態を手をかざして見守っているイラスト)
・hold:しっかりおさえてそのままの状態を「保つ」(人が手で対象物を抑えているイラスト)
・leave:その場から離れてそのままの状態を「保つ」(置かれたものから人が離れて歩いているイラスト)
このように、それぞれの単語についてニュアンスの差をイラストを描き分けて表現することで、暗記をしやすくしてくれています。
4. こんな方におすすめ
「英熟語図鑑」は次のような方におすすめできる教材だと思われます。
- 今から英語の学習を始めようとしている初心者の方
- 英熟語の記憶が苦手な方
- 「英単語の語源図鑑」を使ったことがあって分かりやすいと思っている方
…以上、イラストと前置詞・副詞のイメージで英熟語を暗記できる教材「英熟語図鑑」を紹介する記事をかかせていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。