電気の資格独学ブログ

電験3種・電験2種・エネルギー管理士・応用情報技術者など資格の合格を目指す方のためのブログ

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【電験二種】社会人が独学で合格できるまでの受験体験記(1)

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

f:id:rikiritsu:20210407094500p:plain

こんにちは、リキリツです。

 

 今回は電験二種の1年目の受験体験談を書かせていただきます。

 電験二種は私が最も力を入れて取り組んだ

資格です。

 

これから電験二種に挑戦される方の参考にしていただければと思います。

 

 

1. 受験した理由

 電験三種を2016年に取得して後すぐに2017年度の電験二種を受験しようと決心しました。

 

 電験三種の勉強で得た知識は電験二種でも基礎となる知識なので、連続して受けた方が合格への近道だと思ったからです

 

 また電験三種を取得できたので、転職を考えていて電験二種を取得できれば、転職後の業界でも武器になると考えたからです。

 

2. 勉強した期間・1日の勉強時間

 2016年11月~2017年9月の約10か月間

 

 ※ただし2月~4月は転職活動のため、勉強時間は少なめになっていました。

 

 1日の勉強時間は、

  平日(仕事終了後):1~2時間

  休日:1~8時間です。

   

  休日は予定を入れて息抜きをすることもありましたが、最低1時間は勉強時間をとり毎日勉強するよう心掛けました。

 

※体調重視のため、夜10時以降は勉強しませんでした。

 

3. 使用した参考書・過去問題集

3-1. テキスト系

完全マスター電験二種受験テキスト

 (オーム社)

 理論・電力・機械・法規 全4冊 

 完全マスターシリーズは、分厚くて読み切るのは大変ですが、上級者向けで情報量が多いので、過去問題集で理解しにくい分野にぶつかったときに調べるのに適しています。

 

※2020年現在、「完全マスター」シリーズは廃盤となり、後継で「徹底マスター」シリーズが出版されています。

 

3-2. 問題集系

 ・電験二種計算の攻略(オーム社)

 ・電験2種模範解答集 平成29年版(電気書院)

 ・電験二種一次試験完全解答5カ年収録 第2集・第1集(オーム社)…2冊

  

「電験二種計算の攻略」は一次試験の理論と、二次試験の電力・管理と機械・制御の科目の計算問題に特化したテキスト+問題集です。

 著者の菅原 秀雄氏は三種の「合格一直線」シリ-ズも手掛けておられ、このテキストも「合格一直線」と似た構成で、問題の解説が分かりやすく、繰り返し問題を解くことで、確実に実力アップが見込める二種の学習に必須ともいえるおすすめのテキストです。

 

電験2種模範解答集は毎年12月ごろ出版れる直近5年の一次問題と、4年分の二次問題が収録された問題集です。

 (直近一年は一次問題のみの収録で、二次問題は未収録なのでご注意を!

 …出版時期の問題なのか一次・二次とも5年分収録してほしいのですが)

 

電験二種一次試験完全解答5カ年収録

 第2集…平成20~24年(5年分)

 第1集…平成16~20年(5年分) 

 の一次試験の過去問題を収録されています。

 できるだけ多くの過去問題集を解いて、実力をつけたいと思い、両方買いました。

 (第1集と第2集で、平成20年がダブッているので、不親切だと感じますね…)

 

※電験二種一次試験のおすすめ参考書についての参考記事は下記リンクよりご参照下さい。 

rikiritsu.com

 

 

4. 学習の履歴

2016年11月~2017年2月

 「完全マスター」シリーズを、理論・電力・機械・法規の順番で演習問題を解きながら読んでいき、覚えたいことをエクセルに入力しまとめていきました。

 

2017年2月~4月

 転職活動のため、勉強時間が少なめになりましたが、「完全マスター」シリーズを中心に学習を続けました。

 

2017年4月~5月

 理論科目の集中学習のため、「電験二種計算の攻略」の問題を解いて、覚えたい部分はエクセルでまとめました。

 

 ※電験二種の一次試験は、理論のみ計算問題が出題され、電力・機械・法規は文章問題

の出力となります。

 

 理論の計算問題は三種と比べて、かなりレベルがあがるので、理論を中心に学する必要があります

 

2017年5~7月

 3過去問題集で平成28~16年の13年分の一次試験問題を2~3周解いて、正誤表・点数をエクセルでまとめながら、まとめノートをルーズリーフで作成していきました。

 

 ※目標は、過去問題集の正解率70%以上

としました。

 

2017年8月

 エクセルとルーズリーフでまとめノートを作りこみ、過去問題集で間違いの多い問題を中心に復習して、理解度を高めていきました。

 

5.勉強の成果

 過去問題13年分の3週目の正解率は、下記の値でした。

 ・理論…77%

 ・電力…75%

 ・機械…76%

 ・法規…76%

 

 

  合格の目安は60%なので、苦手な科目を作ることなく、一次試験突破を目指せるレベルまで到達できていると感じていました。

 

…以下、次回に続きます。

 

次回は、受験当日から、結果発表までの体験を紹介致します。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

(続きの記事は以下のリンクより)

 ↓  ↓  ↓  

rikiritsu.com