電気の資格独学ブログ

電験3種・電験2種・エネルギー管理士・応用情報技術者など資格の合格を目指す方のためのブログ

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【QC検定3級】受験前に下調べしたこと

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、リキリツです。

 

私事ですが、この度「QC検定3級(品質管理検定3級)」という資格試験を受験することにしました。

 

今回「QC検定3級」を受験することにしたのは、現在勤めております製造業の会社から受験するように指示があったからです。

 

「QC検定3級」は今まで受験してきた電気・設備系の資格とは、異ジャンルの資格となりますがこの機会に学習して知識をつけたいと思います。

 

まず資格を攻略するための第一歩として目標の資格について下調べをしてみました。

 

今回は初めて「QC検定3級」を受験するために必要な情報についてまとめた記事を書かせていただきます。

 

「QC検定3級」という資格にご興味をお持ちの方に参考にしていただければと思います。

 

※記事内の試験に関する情報は、2022年7月30日に調査したものです。

受検に関する最新情報は、主催する一般財団法人日本規格協会(JSA)のホームページでご確認ください。

 ↓  ↓  ↓

日本規格協会 JSA Group Webdesk

 

 

1. 「QC検定3級」という資格について

QC検定」とは正式名称を「品質管理検定」という、品質管理及び改善を実施するための能力と知識を評価するための民間資格です。

 

(QC:品質管理の英訳QualityControl の略)

 

QC検定は1級から4級の4段階にレベル分けされており、それぞれに要求される知識レベルと対象人物は以下表のとおりです。

 

各級の知識レベル 対象(目安)
1級 品質管理に関する高い専門性や指導力が求められる 管理職・リーダー
2級 統計的手法を活用し、問題解決や改善活動をリーダー的役割で実施できる
3級 品質管理の基本的な知識 中堅社員
4級 社会人としての基礎的素養と品質管理用語 新入社員・学生

 

QC検定3級」は1~4級の中で、最も受験者の多い検定となっています。

 

(参考リンク)

 

2. 日程

「QC検定3級」の試験日は毎年2回、3月下旬の日曜日と9月上旬の日曜日です。

次回の試験日は、2022年9月4日(日)

次々回の試験日は、2023年3月19日(日)

となります。

 

その他試験に関する日程の目安は、以下表の通りです。

イベント 3月試験 9月試験
申込期間 12月上旬~約1か月間 6月上旬~約1か月間
受験票発送日 試験日約1か月前(1月下旬~2月上旬) 試験日約1か月前(7月下旬~8月上旬)
受験票未到着・紛失時の問合せ期限 試験日の9日前まで 試験日の9日前まで
試験日 3月下旬日曜日 9月上旬日曜日
基準解答の確認 試験日の2日後~2か月間(5月下旬) 試験日の2日後~2か月間(11月上旬)
web合格発表日 試験日の約1か月後(4月下旬) 試験日の約1か月後(10月上旬)
試験結果通知書の発送日 試験日の約2か月後(5月下旬) 試験日の約2か月後(11月上旬)

 

3. 試験場所

「QC検定3級」の試験場所に関する情報を以下にまとめます。

 

・試験会場場所は公表されていない(県のみ、または市までの表記のみ)

・開催回ごとに変更する可能性がある

・全国約120か所で開催される

開催地のない都道府県もある

・申込時に受検地の選択のみできる(県のみ、または市まで)

・必ずしも県の中心地とは限らない

 

開催地のない都道府県にお住まいの方は近隣の都道府県での受験となりますので注意が必要です。

 

2022年の「QC検定3級」の受検地がない都道府県をまとめておきます。

 

2022年9月の受検地のない都道府県

岩手/山形/和歌山/高知/長崎/宮崎/沖縄

 

4. 申込について

「QC検定3級」申込方法、受験料などについては以下のとおりです。

 

受験資格 なし(誰でも受験可能)
申込方法 インターネット申込み(クレジットカード払いのみ
※個人申込/団体申込が可能
受検料 5170円(団体B割引受検量4400円)
併願 4級と3級、3級と2級の併願が可能

 

5. 試験について

「QC検定3級」の受験科目・試験時間・問題数・合格基準などについては下表のとおりです。

 

試験形式 筆記試験・マークシート方式(○×問題、文章問題、計算問題)
試験科目 ・手法分野:計算問題
・実践分野:文章問題
試験時間 13:30~15:00(90分)
問題数 ※2022年公表問題では大問6問
合格基準 以下①、②をどちらも満たすこと
各科目の正解率が概ね50%以上
総合概ね70%以上
持ち物 受検票(30mm×24mmの写真の裏面に氏名、受検番号を記入し、貼り付けること)
黒の鉛筆又はシャープペンシル(HB・B)
消しゴム
時計
√機能付き電卓(関数電卓不可)

 

6. 合格率

「QC検定3級」の直近10回分の合格率は以下の表のとおりです。

 

試験時期

受検者

[人]

合格者

[人]

合格率
2022年3月 27,902 14,743 52.8%
2021年9月 16,644 9,053 54.4%
2021年3月 21,152 11,094 52.4%
2020年9月 24,435 13,120 53.7%
2019年9月 37,276 18,530 49.7%
2019年3月 34,392 17,598 51.2%
2018年9月 32,857 16,541 50.3%
2018年3月 33,058 16,422 49.7%
2017年9月 33,326 13,710 41.1%
2017年3月 30,615 12,864 42.0%
直近10回統計 291,657 143,675 49.3%

 

直近10回分の合格率の範囲は41.1~53.7%で、平均49.8%になります。

 

合格率にバラつきがあまりなく、約50%で安定しています。

 

…以上、「QC検定3級」を初めて受験する前に下調べしたことについて書かせていただきました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。