2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、リキリツです。 私事ですが、現在今年度の第三種冷凍機械責任者試験の受験に向けて勉強中です。 個人的に2科目のうち「保安管理技術」科目の方が難易度が高く感じます。 「保安管理技術」科目が難しく感じる理由は、冷凍機械に実際に携わる経験…
こんにちは、リキリツです。 私事ですが、現在第三種冷凍機械責任者の試験に向け独学学習のラストスパート中です。 第三種冷凍機械試験で出題される問題は全て暗記問題で、計算問題はありません。 特に「保安管理」科目では、「フルオロカーボン冷媒」と「ア…
こんにちは、リキリツです。 私事ですが、この度「乙種第4類危険物取扱者」の資格試験に挑戦することにしました。 資格について下調べをした後にすることは、テキスト(参考書・問題集)を購入することです。 書店で複数の危険物乙4用のテキストを実際に見比…
こんにちは、リキリツです。 私事ですが、先日QC検定3級(品質管理検定3級)を受検しました。 4級を受けずに3級からのQC検定初受検でしたが、独学で一発合格をすることができました。 今回は、QC検定3級の一発合格体験記を書かせていただきます。 使用したテ…
こんにちは、リキリツです。 2022年度の電験二種二次試験の受験日11月13日(日)まであと1か月となりました。 受験される方はラストスパートに入っておられる時期だと思います。 今回は、最終段階での実力を試すために、技術雑誌を使って模擬試験を取り入れ…
こんにちは、リキリツです。 2022年度は7月31日(日)にエネルギー管理士試験が実施されました。 来期の受験に向けて、試験問題と解答・解説が掲載された技術誌で復習することがおすすめですが、エネルギー管理士試験は電気分野と熱分野で掲載される雑誌が異…
こんにちは、リキリツです。 今回は、電験二種の一次試験を受験された方におすすめの技術誌「月刊OHM(オーム)2022年10月号」について書かせていただきます。 私は電験二種を受験していた2017年~2019年の3年間に、「月刊OHM(オーム)」を教材に取り入れた…