こんにちはリキリツです。
私事ですがこの度、消防設備士乙種第6類を受験することにしました。
消防設備士乙種第6類の受験申し込みの方法には「書面による申込み」と「インターネットによる申込み」の2つの方法がありますが、「インターネットによる申込み」のほうが手間が少なく簡単なのでおすすめです。
しかし初めて受験される方の中には、受験申し込みの流れに戸惑うこともあると思います。
今回は、消防設備士乙種第6類のインターネットでの受験申込み手順を解説する記事を書かせていただきますので、初めて受験される方に参考にしていただければと思います。
※この記事は2023年6月23日に作成したものです。リンク先ホームページのリニューアルなどがあると手順が異なることも考えられますので、ご了承ください。
1. 試験地・試験日の確認と選択
まず「一般財団法人消防試験研究センター」のホームページにアクセスします。(以下リンク先より移動できます。)
↓ ↓ ↓
トップ|一般財団法人消防試験研究センター (shoubo-shiken.or.jp)
センターホームページのトップページから「消防設備士試験」表示下の「試験日程」をクリックします。(以下画像の赤枠の部分をクリック)
移動先の「試験情報検索」のページで以下の項目を入力して、ページ下部の「検索」をクリックします。
- 試験実施年月…受験を希望する時期の範囲を選択
- 免状区分…「消防設備士」にチェック
- 試験種類…危険物取扱者「乙種6類」にチェック
- 試験都道府県選択…希望する受験地を選択(複数選択可)
(以下画像の赤枠部を入力後、一番下の「検索」をクリック)
※こちらの画面では例として北海道・東北地方の全ての道・県を選択しています。
検索結果のページに移動します。
以下の画面の左側の赤枠部分は電子申請の受付期間です。
(電子申請というのはインターネットによる申請のことです。)
以下の画面の右側の赤枠部分の「乙6」の文字が青字で示されている試験日については現時点で受付け可能な試験となります。
青字の「乙6」文字をクリックすれば電子申請の受付画面に移動します。
※こちらの画面は例として北海道・東北地方の令和5年7月~の試験日を検索したものです。
2.電子申請(インターネットによる申請)
2-1. 電子申請トップ画面
電子申請トップ画面に移動するので、「電子申請」のボタンをクリックします。
消防設備士試験を初めて受験するので、左側の「消防設備士試験」ボタンをクリックします。(以下の画面の赤枠部分)
2-2. 条件確認
「条件確認」の画面に移動します。
以下の項目にチェックを入れます。
(この項目に当てはまらない場合は電子申請ができないので、中断して書面による申請をしてください。)
- 1種類のみ受験する。
- 消防設備士免状の交付を受けていないが、今回、乙種の消防設備士試験を受験する。
- ダウンロードした受験票ファイル(pdf.ファイル)は、自宅やコンビニなどのプリンタ・複合機を用いて印刷することができる。
※初受験ではなく、既に別種・類の免状を交付されている方は、「2.免状の交付状況について」の項目は「既に、消防設備士免状の交付を受けている。」を選択します。
チェック後、画面下部の「次へ」ボタンをクリックします。
2-3. 利用許諾
利用許諾の画面に移動します。
システム利用規約の内容を読み、下部の「同意する」をクリックします。
2-4. 願書情報入力
願書情報入力画面に移動します。
申込者情報を全て入力します。
各入力次項別に「全角カタカナ」、「全角」、「半角数字」、「半角英数字」などの指定があるのでご注意ください。
間違っていると間違っている部分が赤色で表示されるので、修正してください。
入力後、画面下の「確認へ」ボタンをクリックします。
2-5. 願書情報確認
願書情報確認画面へ移動します。
「電子申請受付番号」という6桁-5桁-6桁の数字が表示されます。
「電子申請受付番号」は問合せ時に必要になる番号ですので、メモ・印刷・画面写真の撮影などで記録しておきましょう。
※画面の下の方へスクロールさせると「印刷する」ボタンがあるので、クリックすれば電子申請受付番号が表示されたページを印刷できます。
入力した内容に間違いがないか確認し、画面下の「お支払い手続きへ」をクリックします。
2-6. お支払方法の選択
試験手数料3800円+振込手数料230円=合計4030円の請求金額が表示されます。
お支払方法を「クレジットカード」、「コンビニエンスストア」、「ペイジー」の中から選択するものにチェックを入れ、画面下の「次に進む」ボタンをクリックします。
※コンビニエンスストアでの支払いの場合は画面右に表示されている14桁の「決済受付番号」が必要になるので、メモ・画面の印刷などで記録しておきましょう。
「クレジットカード」での支払いを選んだ場合は、クレジットカード情報の入力画面が表示されます。
必要事項を入力し、「次に進む」をクリックします。
「コンビニエンスストア」での支払いを選んだ場合は、支払いをするコンビニの選択画面が表示されます。
セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・セイコーマートから選んで、「次へ進む」をクリックします。
※表示の中にないコンビニでは支払いはできません。
「ペイジー」での支払いを選んだ場合は、情報リンク方式/オンライン方式を選んで、「次へ進む」をクリックします。
各支払い方法の必要事項を入力を進め、携帯メールアドレスの登録を行います。
入力後、「次へ進む」ボタンをクリックします。
2-7. 仮受付完了
仮受付完了画面に移動します。
支払方法に「クレジットカード」を選択した場合は、受付完了となります。
支払方法に「ペイジー」又は「コンビニエンスストア」を選択した場合は、この時点では仮受付完了となり、登録したメールアドレスに「仮受付完了メール」が届きますので、メールの内容を確認してください。
2-8. 試験手数料のお支払い
支払方法に「ペイジー」又は「コンビニエンスストア」を選択した場合は、支払期日までに支払いを完了させます。
2-9. 受付け完了
支払が完了すれば、登録したメールアドレスに「受付完了メール」が届きます。
3. 電子申請(インターネットによる申請)についてのQ&A
センターのホームページ内に電子申請(インターネットでの申込み)に関するQ&Aのページがあります。
トップページ→よくある質問→電子申請に関するQ&A から見ることができます。
↓ ↓ ↓
トップ|一般財団法人消防試験研究センター (shoubo-shiken.or.jp)
【広告】消防設備士乙種第6類の資格講座リンク
資格講座をお探しの方のために、技術系資格講座が豊富なJTEXさんの消防設備士乙種第6類の資格講座リンクを貼り付けておきます。
ご興味をお持ちの方はクリックしてみてください。
↓ ↓ ↓
…以上、消防設備士乙種第6類のインターネット申込み手順の解説記事を書かせていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。