こんにちは、リキリツです。
私は電験二種の一次試験で法規科目を不合格になった経験があります。
過去問題を中心の学習をしましたが、法規科目の問題は過去問題とそのまま同じ問題が出題されることは少ないため、過去問題集以外での学習が重要となります。
今回は電験二種の「法規」科目の学習に役立つ「絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり」という本を紹介致します。
「絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり」で法令に関する知識をつけておけば、参考書と過去問題集だけで勉強しているライバルに差をつけて、合格へ近づくことができるので参考にしていただければと思います。
※2021年5月29日に公開した記事ですが、2023年4月20日に最新版参考書に合わせて修正・更新いたしました。
1. 「絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり」はどんな本?
1-1. 概要
「絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり」はオーム社より2年に1回西暦奇数年の3月に発行される「電気設備技術基準・解釈」を図表や補足説明などで分かりやすく解説した技術書です。
(最新版は2023年3月25日に発行されています。)
1-2. 構成
「絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり」は下記の構成になっています。
①電気設備技術基準・解釈とその概要
②「電気設備技術基準」早わかり
③「電気設備技術基準・解釈」早わかり
(末尾:規格・計算方法・別表・JESC・参考)
④(付)「発電用太陽電池設備技術基準・解釈」早わかり
⑤(付)「発電用風力設備技術基準・解釈」早わかり
⑥電気設備に関する技術基準を定める省令/電気設備の技術基準の解釈の改正の要点
※④(付)「発電用太陽電池設備技術基準・解釈」早わかり及び⑤(付)「発電用風力設備技術基準・解釈」早わかりは今後の出題が予想される太陽光発電および風力発電についての解説です。過去問題集や参考書などでは記載が少ないのでお役に立つ情報だと思われます。
※電技解釈の条文中の規格・計算方法・別表・JESC(日本電気技術規格委員会規格)・参考は③部の最後にまとめて記載されています。
1-3. 実際のページ
②省令「電気設備技術基準」早わかり」と
③「電気設備技術基準・解釈」早わかり
の実際のページは以下の写真のような構成になっております。
※写真は2021年版のものです
本書を開いたときに、写真の青枠で囲った部分(左側)に条文が記載されており、赤枠で囲った右側に図表や具体例などを用いた解説が記載されており、条文の流れに沿って解説を見ることができるので理解しながら条文を読み進めることができます。
また重要項目は赤文字で記載されているので、記憶の効果を高めることができ暗記学習に適しています。
2. 勉強への利用方法
2-1. 過去問題集で間違った問題を調べるために使う
2-2. 空き時間に読んで知識を広げる
2-3. 虫食い問題学習に利用する
3. 商品リンク
「絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり」を使えば、過去問題集・参考書だけで勉強にプラスアルファの実力をつけることでき合格に近づくことができます。
「絵とき電気設備技術基準・解釈早わかり」は以下リンクよりご購入いただけます。
↓ ↓ ↓