こんにちは、リキリツです。
現在、日商簿記検定2級の合格を目指して独学で勉強中です。
学習期間も3か月が経過し、ようやく合格基準の70点を目指せるところまでレベルが上がってきたように感じています。
しかし苦手分野があり、商業簿記の決算問題はなかなか完全に解答することができません。
今回は簿記2級・商業簿記の決算整理後の貸借対照表・損益計算書に関する問題を対策するための資料について書かせていただきます。
簿記2級を勉強中の方に参考にしていただければと思います。
1. 貸借対照表まとめ表
簿記2級の商業簿記の問題には、決算整理の情報をまとめて貸借対照表を完成させる問題が出題されることがあります。
このような問題では解答用紙の空白部に勘定科目を記入する箇所があり、勘定科目の分類を覚えていないとなかなか正解することができません。
そこで貸借対照表に記載されるの代表的な勘定科目がどこに分類されるかを覚えるための資料を作成しましたので、公開いたします。
(資産) | 勘定科目 | (負債) | 勘定科目 |
I流動資産 | 現金及び預金 | Ⅰ流動負債 | 支払手形 |
受取手形-△貸倒引当金 | 電子記録債務 | ||
電子記録債権-△貸倒引当金 | 買掛金 | ||
売掛金-△貸倒引当金 | 短期借入金 | ||
短期貸付金ー△貸倒引当金 | 契約負債 | ||
契約資産-△貸倒引当金 | 返金負債 | ||
有価証券(売買目的) | 修繕引当金 | ||
材料 | 製品保証引当金 | ||
仕掛品 | 前受金・前受収益 | ||
製品 | 未払金・未払費用 | ||
商品 | 未払法人税等 | ||
貯蔵品 | Ⅱ固定負債 | 長期借入金 | |
前払金・前払費用 | 退職給付引当金 | ||
未収入金・未収収益 | 繰延税金負債 | ||
Ⅱ固定資産 | 建物ー減価償却累計額 | 負債合計 | I+Ⅱ |
備品ー減価償却累計額 | (純資産) | 勘定科目 | |
機械装置ー減価償却累計額 | Ⅰ株主資本 | 資本金 | |
土地 | 資本剰余金 | ||
建設仮勘定 | (1)資本準備金 | ||
ソフトウェア | (2)その他資本剰余金 | ||
特許権 | 利益剰余金 | ||
投資有価証券(満期保有目的債権) | (1)利益準備金 | ||
関係会社株式 | (2)その他利益剰余金 -新築積立金 |
||
長期貸付金-△貸倒引当金 | (2)その他利益剰余金 -繰越利益剰余金 |
||
長期前払費用 | Ⅱ評価・換算差額等 | その他有価証券評価差額金 | |
繰延税金資産 | 純資産合計 | I+Ⅱ | |
資産合計 | I+Ⅱ | 負債及び純資産合計 | 負債+純資産 |
特に以下の部分が間違えやすいので注意が必要です。
- 短期貸付金→流動資産、長期貸付金→固定資産
- 短期借入金→流動負債、長期借入金→固定負債
- 有価証券(売買目的)→流動資産、投資有価証券(満期保有目的)→固定資産、関係会社株式→固定資産
- 修繕引当金・製品保証引当金→流動負債、退職給付引当金→固定負債
2. 損益計算書まとめ表
簿記2級の商業簿記の問題では、決算整理の情報をまとめて損益計算書を完成させる問題が出題されることがあります。
損益計算書に関する問題でも空白部を記入する箇所があるので、勘定科目が損益計算書のどの分類に入るのかを覚えておかなくてはいけません。
また、売上総利益、営業利益、経常利益、当期純利益の算出方法も把握しておく必要があります。
損益計算書に記入する代表的な勘定科目と各利益の算出方法について資料にまとめましたので、公開いたします。
Ⅰ売上高 | - |
Ⅱ売上原価 | 商品期首棚卸高 |
当期商品仕入高 | |
合計=商品期首棚卸高+当期商品仕入高 | |
商品期末棚卸高(帳簿価格) | |
差引=合計ー商品期末棚卸高 | |
棚卸減耗損 | |
商品評価損 | |
売上原価=差引+棚卸減耗損+商品評価損 | |
売上総利益 | ⅠーⅡ |
Ⅲ販売費及び一般管理費 | 給料 |
保険料 | |
水道光熱費 | |
広告宣伝費 | |
旅費交通費 | |
貸倒引当金繰入(掛・手形分) | |
商品補償引当金繰入 | |
販売管理費 | |
法定福利費 | |
租税公課 | |
減価償却費 | |
のれん償却 | |
営業利益 | 売上総利益ーⅢ |
Ⅳ営業外収益 | 受取利息 |
受取配当金 | |
為替差益 | |
有価証券利息 | |
有価証券評価益・売却益 | |
Ⅴ営業外費用 | 支払利息 |
株式交付費 | |
為替差損 | |
貸倒引当金繰入(貸付金分) | |
有価証券評価損・売却損 | |
経常利益 | 営業利益+ⅣーV |
Ⅵ特別利益 | 固定資産売却益・除却益・ |
保険差益 | |
Ⅶ特別損失 | 固定資産売却損・除却損 |
火災損失 | |
税引き前当期純利益 | 経常利益+ⅥーⅦ |
法人税、住民税及び事業税 | - |
法人税等調整額(減額→△) | (法人税+調整額) |
当期純利益 | 税引前時純利益ー(法人税+調整額) |
特に間違えやすいところとして、「貸倒引当金繰入」は売掛金・受取手形に関するものは「販売費及び一般管理費」となるのに対して、貸付金に関するものは「営業外費用」となるので注意が必要です。
3. 関連過去記事リンク
現在、簿記2級の独学で使用している「簿記講義」と「ワークブック」という教材について、以下の記事にて詳細を書かせていただいております。
よろしければご参照ください。
…以上、簿記2級の貸借対照表・損益計算書の学習用まとめ資料について書かせていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。