こんにちは、リキリツです。
私事ですが、昨年夏ごろに転職してから、設備現場だけではなく事務所への通勤が増えました。
事務所通勤のときは、いつもの安全靴ではなく革靴を履いて、徒歩と電車で移動するのですが、革靴での通勤は意外と疲れるということを感じていました。
買い替えを検討していたところ、アシックスから「テクシーリュクス」というスニーカーのような履き心地の革靴があることを知り、価格が約7000円からと手ごろだったので試しに購入してみました。
通勤で使用してみたところ、想像以上に歩きやすく疲れにくくて通勤のストレスがぐんと軽減されたので、すぐにもう1足追加で購入してしまいました。
今回は、軽くて疲れにくくて走れるアシックスのビジネスシューズ「テクシーリュクス」シリーズの紹介記事を書かせてさせていただきます。
革靴で通勤されている方に参考にしていただければと思います。
- 1. アシックスのビジネスシューズ「テクシーリュクス」の基本情報
- 2.アシックスのビジネスシューズ「テクシーリュクス」をお勧めする理由
- 3. 「テクシーリュクス」おすすめ商品購入リンク
- 4. (関連リンク)過去記事「アシックスの安全靴 CP201」
1. アシックスのビジネスシューズ「テクシーリュクス」の基本情報
1-1. 概要
アシックスのビジネスシューズ「テクシーリュクス」は、スニーカーのような履き心地を実現した本革使用の本格ビジネスシューズのシリーズです。
軽くて、履きやすくて、やわらかいので、通勤に最適なビジネスシューズだと思います。
シリーズの商品数は2025年3月の段階では58商品もあり、豊富なデザインと靴の幅も2E~4Eまでから選択できるので、自分に合った靴を見つけることができます。
型数 | 58商品 |
価格帯(税込) | 4950~19800円 |
デザイン | ストレートチップ/プレーン/Uチップ/スワール/ローファー&スリッポン/ビジカジ |
足の幅 | 2E/3E/4E |
(2025年3月調べ)
1-2. 写真
参考までに、私の購入したテクシーリュクス「TU-7774S」と「TU-7713S」の写真をご覧いただきます。
(左:TU-7713S ダークブラウン、右:TU-7774Sブラック)
(TU-7774S ブラック 外側面)
(TU-7713S ダークブラウン 外側面)
2.アシックスのビジネスシューズ「テクシーリュクス」をお勧めする理由
2-1. 軽いので膝や腰への負担が少ない
一般的な革靴の重量は片足約400~500g程度のものが多いようです。
テクシーリュクスは「TU-7774S」という商品では25.5cmのサイズのもので片足約315g ほどで、一般のスニーカーと比較しても変わらないくらいの軽さなので、膝や腰への負担が少ない体にやさしいビジネスシューズです。
私の通勤経路の駅では約100段くらいの階段があるのですが、テクシーリュクスを履いてからは以前の革靴では考えられないほど、楽に階段の上り下りすることができています。
2-2. グリップ性が良く雨天時の濡れた床でもすべらない
雨天時の通勤では、駅構内の床は濡れていて滑りやすいので注意が必要です。
私も以前着用していた革靴では、濡れた床で滑って腰痛を引き起こしてしまったことがあります。
「テクシーリュクス」はグリップ性の良いラバー製の靴底が採用されているので、濡れた床でもすべらずに安心して歩くことができます。
(「TU-7774S」のラバー製靴底)
2-3. フィット性のある中敷きとクッション素材のソールで疲れにくい
「テクシーリュクス」にはフィット性の良い中敷き(インナーソール)が採用されており、足の裏全体にフィットするので疲れを軽減してくれます。
またソール(かかと部分)の素材にクッション性の素材を採用しているので、歩行での移動の際にも疲れにくいのが特徴です。
試しに1駅区間の約1kmをテックシーリュクスを履いて走ってみたのですが、疲れも膝の痛みもなくこれまでの革靴では考えられない履き心地だと思いました。
3. 「テクシーリュクス」おすすめ商品購入リンク
3-1. 「TU-7774S」
内羽根式でストレートチップの形状で、靴の幅は3E相当の商品です。
シンプルなデザインで冠婚葬祭からカジュアルまで使用しやすく、価格帯も低めなので最初の1足にちょうどよいと思います。
私も最初にこの商品を購入しました。
テクシーリュクス「TU-7774S」は、以下リンクよりご購入いただけます。
↓ ↓ ↓
3-2. 「TU-7713S」
内羽根式でストレートチップの形状で、靴の幅は3E相当の商品です。
パンチドキャップという穴飾りの装飾が施されているので、ややカジュアル寄りのデザインです。
私も2足目にこの商品を購入しました。
テクシーリュクス「TU-7713S」は、以下リンクよりご購入いただけます。
↓ ↓ ↓
3-3. 「TU-8005」
内羽根式でストレートチップの形状で、靴の幅は幅広の4E相当の商品です。
GORE-TEX(ゴアテックス)シリーズという、防水防湿性を備えた上位クラスの商品です。
雨の日でも外回りの仕事をされる方におすすめです。
テクシーリュクス「TU-8005」は、以下リンクよりご購入いただけます。
↓ ↓ ↓
4. (関連リンク)過去記事「アシックスの安全靴 CP201」
アシックスの安全靴「CP201」に関する過去記事のリンクです。
仕事用の革靴2足と安全靴1足が全てアシックス製品になりました。
↓ ↓ ↓
以上、アシックスのビジネスシューズ「テクシーリュクス」について、書かせていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。